検索結果の大変動!?パンダアップデート・ペンギンアップデート

こんにちは。札幌のホームページ制作会社・ログオンシステムです。
当社は、ただホームページを制作するだけではなく、「売上を伸ばしたい」「アクセスアップしたい」など、お客様のご要望にお応えできる本当に効果の出るホームページ制作を得意としています。

ここ数年、Googleでは本当に良いコンテンツ上位に表示されるようになってきています。
また、Googleが推奨しないようなSEO施作を行っているホームページは検索順位が下がってきています。
このような検索順位の変動は、パンダアップデートやペンギンアップデートという検索結果の順位付けの仕組み(アルゴリズム)が導入されたために起こっているものです。
ユーザーにとっては、本当に有益なホームページが上表示されるという、とても良い状況と言えますよね。

パンダアップデートとは

品質の低いコンテンツで構成されているホームページの評価を下げる仕組みのこと。
そうすることで、品質の低いホームページの検索順位を下げ、品質の高いホームページの検索順位を上げる仕組みになっています。

2011年(日本では2012年)に実施されたパンダアップデートでは、検索順位に非常に大きな変化をもたらし、世界中が大騒ぎになりました。
その後も現在に至るまでに頻繁にパンダアップデートは行われています。

パンダアップデートで検索順位を下げられてしまうパターン

では、具体的にはどのようなホームページが検索順位を下げられてしまうのでしょうか。
まとめてみましたのでご覧ください。

  • コンテンツの内容
    ユーザーにとって、有益ではないサイト
  • コンテンツ量
    キーワードに対してテキストの量が少なすぎる
  • オリジナリティーがない
    他のサイトのコピーである

ペンギンアップデートとは

ブラックハットSEOなどを行った場合に検索順位を下げたり、Googleにインデックスされなくする仕組みです。
2012年に最初のペンギンアップデートが行われ、これまでのSEO対策の方法が根底から覆るような検索順位の変動がありました。

ペンギンアップデートで検索順位を下げられてしまうパターン

どのような場合に、ホームページの検索順位を下げられてしまうのでしょうか?
まとめてみました。

  • リンクの購入
    大量の被リンクを購入している。
    リンクは、あくまで自然に増えるものなので、人為的にリンクを増やしてはいけません。
  • 意図的な相互リンク
    SEO目的の何の脈略もない相互リンクのネットワークを作ってしまっている。
    例えば、知り合いのホームページ同士が相互リンクし合っている。

名前の由来

パンダアップデートとペンギンアップデート。パンダとペンギンということで白黒の動物が語源なのかと思いきや、そうでも無いようです。

パンダアップデート

パンダアップデートの由来は、GoogleのエンジニアBiswanath Panda(ビスワナス・パンダ)氏。
氏がパンダアップデート施工の中心人物だったため、氏の名前からパンダを取って、パンダアップデートと呼ばれています。

ペンギンアップデート

では、ペンギンアップデートは?と言いますと、ブラックハットSEOなのかホワイトハットSEOなのか白黒をはっきりつけるためにペンギンアップデートと名付けられたと言われていますが、これは間違いのようです。
実際の名前の由来は不明です。

まとめ

自分のホームページがパンダアップデートやペンギンアップデートで、検索順位が下がってしまわないようにするにはどうすれば良いでしょうか?
答えはとてもシンプル。
ユーザー目線に立ち、ユーザーが求めるコンテンツを提供して、Googleが推奨しないSEO対策を行わないことです。

当社が推奨するSEOは全てGoogleが推奨しているものです。非推奨のSEOは一切行っておりません。

お気軽にご相談ください

当社では、SEOに関するご質問、ホームページに関するお悩みやご相談、無料ホームページ診断などを常時受け付けています。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

株式会社ログオンシステム
札幌本社

〒060-0062
札幌市中央区南2条西7丁目5−6 第3サント―ビル5F
TEL.011-252-2224
FAX.011-252-2226

東京営業所

〒100-0013
東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル 2F
TEL.03-6410-8989
FAX.03-6410-8298

オッター君