SEOの土台作り – HTMLタグの閉じ忘れをチェックしよう

こんにちは。
札幌のホームページ制作会社ログオンシステムです。
当社は、ユーザー目線に立ち本当に効果の出るホームページを制作しています。

今回は、SEOに影響すると言われている「HTMLタグの閉じ忘れ」について書かせていただきます。

HTMLタグとは

以前、ブログでHTMLタグについて下記の説明をさせていただきました。
再度、HTMLタグについて説明させていただきます。

HTMLタグは<>で囲まれていて、文字などとは区別されています。
HTMLタグの中には開始タグと終了タグが必要なものがあります。
例えば段落を表すタグpですが、開始タグが<p>、終了タグが</p>となります。終了タグには「/」が付くのが特徴です。
開始タグと終了タグの間に文章がサンドイッチされる形になります。

今回は、開始タグと終了タグが必要なHTMLタグについてお話しさせていただきます。
例えば、このように記述します。

<p>本文です</p>

HTMLタグの閉じ忘れ

ホームページの元となっているHTMLファイルには数多くのHTMLタグが含まれています。
もちろん、その中には開始タグと終了タグが必要なHTMLタグもあります。
実は、終了タグを書き忘れているホームページがとても多いのです。

終了タグの閉じ忘れ

この「終了タグの書き忘れ」。SEOに影響するという噂をよく聞きます。
つまり、「終了タグの書き忘れ」が多いとGoogleがペナルティを与え検索順位を下げてしまう、逆にタグを完璧に記述すれば検索順位は上がるというものです。
実際はどうなんでしょうか。

Googleはペナルティを与えない

「終了タグの書き忘れ」があってもブラウザは、自動的に「終了タグ」を補完してくれます。
前述したように、この「終了タグの書き忘れ」という事象はとても多いのです。
そのため、Googleはペナルティを与えることはしません。いちいち取り締まっていては、きりがないのです。
あくまで、コンテンツの品質を重視するような傾向にあります。
つまり、SEOには影響しないのです。

それでも完璧なタグの記述をこころがけましょう

実は「終了タグの書き忘れ」がSEOに影響するケースもあります。
終了タグを書き忘れることによって、本来HTMLファイルにある情報がブラウザ上に表示されなくなることです。
そうなると、検索順位は下がってしまう可能性が高まります。
いくらブラウザにタグを自動的に補完してくれる機能があっても完璧な機能ではありません。
ブラウザごとに「終了タグ」補完機能は異なっているため、Google Chromeではきちんと表示されるがInternet Exprolerでは表示されなかったりします。

まとめ

場合によっては「終了タグの書き忘れ」がSEOに影響を及ぼす可能性があるので、普段から「終了タグの書き忘れ」には細心の注意を払いましょう。

HTMLタグの知識がなくても対策はできます

上記の終了タグの閉じ忘れの説明は、HTMLの知識がないとかなかな対策が難しいです。
そこで、当社が提供するホームページは、CMSという誰でも簡単にホームページを更新できる仕組みを導入しています。
CMSでページを更新すれば、HTMLタグのことはわからなくても自動的に完璧なタグ記述してくれます。
ご興味のある方は、でも画面をお見せすることも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

 

株式会社ログオンシステム
札幌本社

〒060-0062
札幌市中央区南2条西7丁目5−6 第3サント―ビル5F
TEL.011-252-2224
FAX.011-252-2226

東京営業所

〒100-0013
東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル 2F
TEL.03-6410-8989
FAX.03-6410-8298

オッター君